幸福の花 福寿草

馬頭町の町の花だった 福寿草の自生地が
馬頭の大山田下郷というところにあります。
高野さんという方、個人のお宅のお庭なんですけれど、
斜面一面に黄色い花が、咲き誇っています。
黄色』と書いてしまいましたが、自生している福寿草の色って
黄緑がかった黄色』なんですよ。
高野さんのお宅では、色の違いがわかりやすいように
園芸品種も植えているということです。
・・・うん!!確かに違う!!!
私にもわかりました♪


今年は雪が降った影響で、咲く時期がそろわないんだとか。
いつもなら見ごろもすぎている頃ですが、
咲きそろわなかったおかげで まだ楽しむことが出来るそうです。

福寿草の咲く斜面は、きれいに手入れされていて、
見に来る人たちが歩きやすいよう歩道を作ってくださっていました。
ちょうどおウチに高野さんがいらっしゃって時だったので、
お話をうかがってみて びっくり!

①この福寿草の花たちは、自然に種がとんで増えていっていること。
 何度か移植もしてみたそうですが、つかなかったそうです。
 住む場所を選んでいて、ある一定の範囲内までしか広がらない
 ということでした。
福寿草を咲かせるのに一番大変なことは、夏の暑さ対策なんですって。
 乾燥しすぎると弱ってしまうので、
 草刈りをしては上にかぶせてあげるそうです。
③この自生地を見にマイクロバスでいらっしゃる方々がいるということです!

確かに、その斜面の向かいには、山が見えてすごく景色がよいのです。
馬頭の観光名所『御前岩』の傍なんですよね♪

はぁ〜。すごいです。
福寿草、勝手に咲いてくるんじゃないんですね。
高野さんが手をかけてくださっているから、
こんなにも花開くんですね!

一番の見ごろは、暖かい日の午前中なんですって。
今度は、ぜひお弁当もって 遊びに行かせてくださいね〜〜