2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

栃木の伝統工芸士に!  小砂焼 市川窯

馬頭は、江戸時代から続く、知る人ぞ知る陶芸の里。 『小砂焼(こいさごやき)』っていうんです。 古くは水戸藩だったそうで、謙譲していたと言うことです。 その『小砂焼』の窯元さんのひとつである『市川窯』。 市川窯の市川勉さんは、3月10日の栃木県…

なごみの里公園を散策 カタクリ・ショウジョウバカマ・ミズバショウ

昨日は、しんのすけの卒園式。 「おれが、『ありがとう』って言って、(卒園証書)渡したら〜、かぁちゃん『おめでとう』って言ってね。」 とか、朝 言われてるときから泣いてしまい、本番でも案の定、 入場から泣きっぱなしだった、私。。。。 大きくなった…

さくらのつぼみ。 道の駅ばとう 農産物直売所

今朝の、道の駅ばとうの農産物直売所。日に日に春を感じる馬頭ですが、 直売所にはつぼみを持った桜の木が並びました! つぼみが、ふっくらしてきましたね〜。 一緒に販売されている黄色の花を持つ木は、トサミズキかな? しだれるように咲いて、かわいらし…

おからまんじゅう・いもパイ アイス工房武茂の郷

道の駅ばとうの農産物直売所の帰りに、 アイス工房武茂の郷にて『おからまんじゅう』と『いもパイ』を購入。 △ ふっかふかの おからまんじゅう △ 甘さ控えめ むらさき芋の いもパイできたてだったので、『おからまんじゅう』の皮がいつもに増してフワフワ♪ …

おおいぬのふぐり 満開!

なんて、タイトルにしてしまいました。。。 「おおいぬのふぐり」なんていわば、雑草なんですが。。。 小さな青い花。 そこここに、この花がたくさん見られると、「あ〜春なんだな〜」って気がして なんだか好きです。 しかし、こんなかわいらしい花なのに、…

お日様の味がするうどん 飯塚製粉製麺所

ときどき無性に食べたくなるんです。 豚肉とクレソンのうどん。となりのおばあちゃんにクレソンをいただいたので。。。 大好きな料理研究家のひとり、渡辺有子さんのレシピ。渡辺有子のしあわせな食卓―好きな人と毎日ごはんを食べること (e‐MOOK)作者: 渡辺…

よもぎのジェラート 道の駅ばとう アイス工房武茂の郷

春ですね〜。 昨日なんて、半袖で過ごしちゃいました。 (今日はタートルですが。。。極端)道の駅ばとうのアイス工房武茂の郷にて、 またまた季節限定のジェラートが出たとの情報をキャッチ〜! この間は、さくらのジェラートでしたが、今回は。。。『よも…

美人花くらべ〜風俗画家 尾形月耕の世界〜 那珂川町馬頭広重美術館

那珂川町役場の近くにある那珂川町馬頭広重美術館。 広重芸術と自然美を調和させた 伝統的で斬新な落ち着きのあるたたずまい 建築家の隈研吾さんの設計。 美術館全体を覆う格子状の地元産八溝杉、床材は芦野石、壁紙は烏山和紙。 地元のものをたくさんつかっ…

ばとうの観光写真コンテスト 開催中

道の駅ばとうの観光センターで、3月15日(つまり昨日ですな)から 「第6回 ばとうの観光写真コンテスト入選作品展」が開かれています。最優秀賞は、雪の降る馬頭広重美術館を撮影した 岡典子さんという方の作品 『初雪舞う』。 (光ってしまってうまく撮れな…

旬の野菜 3月中旬編

東京に住んでいるとき、ウチにある野菜はいつも同じでした。 スーパーに行って、つい同じものを手にしてるんですね。 いつも、揃ってますから。 でも、馬頭では違うんですよね。 その季節、気候にあった時にしか出来ない まさに旬の野菜がウチにある。 旬の…

春爛漫 もうひとつの美術館

昨日は、ぽかぽか暖かかったので、 もうひとつの美術館へ行ってきました。 展示の名のとおり、まさに、『春爛漫』な日でしたね。 もうひとつの美術館は、廃校になった木造の校舎を利用したもので なんだかとっても懐かしい心持がします。展示室では清野実菜…

さくらのジェラート 道の駅ばとう アイス工房武茂の郷

道の駅ばとうの観光センターのほうにあるジェラートやさん。 「アイスやさん」ってつい言っちゃうけど、 正式名称は『アイス工房 武茂の郷』。(ジェラートなんですけどね) このお店は、道の駅ばとう周辺に住むお姉さまたちのお店。 製造も販売も、ぜ〜んぶ…

栃木の方言。栃木弁。

馬頭に生まれ、馬頭で18年間育った私。 おばあべえ(ひいばあちゃん)と一緒にいる時間がとても長かったので、 おもいっきり「栃木弁」いや「馬頭弁」使い。 とはいえ、大学では日本語学を専攻(!)し、東京に住んでいたので、 いわゆる標準語が話せたりも…

いもがら。

昨日、upしようと思っていたのに、 子どもたちを寝かしつけながら 9時に寝てしまいました。。。 『いもがら』って知ってますか? 里芋の茎のところを乾燥させて保存した「乾物」。 子どもの頃は、ぐぇ〜と思っていたんですが、 最近は、「旨いっ!」って感…

ばとうホースランド。

馬頭温泉にほど近い場所の高台(小口)にある、ばとうホースランド。 かわいいお馬くんたちが、並んでお出迎えしてくれています。実はこの間、いわむらかずお絵本の丘美術館へ行く前に チラリと立ち寄ってみました。「見せてもらってもいいですか〜」 「は〜…

いわむらかずお絵本の丘美術館 行ってきました♪

6日から始まっている いわむらかずお絵本の丘美術館 えほんの丘の10年展。 早速行ってみました!どういった経緯で、馬頭に美術館が出来たのかがわかる興味深いものでした。絵本の丘には、地元の私でもなかなか出会うことの出来ない生きものたちが、 暮ら…

金子商店 寒仕込み味噌

ここ馬頭には、隠れた(!?)特産品がたくさんあるんです。 『私が思うところの』であるかもしれませんが。。。その中のひとつが、馬頭の商店街にある老舗のみそ屋『金子商店のお味噌』。 1月の寒い時期から仕込み始める 寒仕込み味噌 です。 どんな工程で出来…

浜野屋の生和菓子

うちの上の子しんのすけ。 この春 小学生なる男の子なんですけれど、 おもいっきり甘党です。 特に、生和菓子が大好きなんです。この生菓子たちは、馬頭の商店街の中にある和菓子屋浜野屋さんの。 季節に合わせた色とりどりの和菓子が、たくさん! いつも ど…

幸福の花 福寿草

旧馬頭町の町の花だった 福寿草の自生地が 馬頭の大山田下郷というところにあります。 高野さんという方、個人のお宅のお庭なんですけれど、 斜面一面に黄色い花が、咲き誇っています。 『黄色』と書いてしまいましたが、自生している福寿草の色って 『黄緑…

田舎暮らし 

ここは、栃木県にある那珂川町馬頭地区=旧馬頭町。 電車も通ってなければ、バスだってほとんどない まさに田舎町です。生まれてから18年、馬頭で育ちましたが、進学を機に都心へ上京。 大学卒業後、都内の会社へ就職して、結婚を機に大阪へ。 その後、再び…

えほんの丘の10年展 いわむらかずお絵本の丘美術館

3日間の展示替えの期間をおえて、 那珂川町にある『いわむらかずお絵本の丘美術館』で えほんの丘の10年展が始まります!絵本の丘美術館が馬頭に出来てから、もう10年になるんですね〜。 14ひきのシリーズに、タンタン。 かんがえるカエルくんに、栗栖ち…