馬頭のイベント

馬頭広重美術館のワークショップに参加してきました。

タイトルのとおり、今日行われた 馬頭広重美術館のワークショップに参加してきました。 ウチの子供たちは 広重美術館で行われるワークショップに 毎回 結構はまってます。 消しゴムはんこの会や、おめん作り、岡倉石朋さんの絵の講座、などなど。 今回は 切…

お話とチャリティーコンサートのご案内

今日(平成20年11月13日木曜日)午後7:00〜 那珂川町馬頭広重美術館の視聴覚室にてイベントがあります。 『サイディア・フラハ』(スワヒリ語で「幸福の手助け」) お話 荒川勝巳さん。 ケニアで貧しい子どもたちの為に 孤児院を立ち上げ活動中の荒川さ…

道の駅ばとう感謝祭 開催します♪

今年で 道の駅ばとうも9周年。 日ごろのご愛顧に感謝して、来る11月1日(土)10:00〜15:00 (もちろん道の駅ばとうにて)『道の駅ばとう感謝祭』が行われます! 『レストランばとう』では、ソフトドリンク・デザートを50円引きに。 『道の駅ばとう農産物直…

馬頭観光案内!

ばとうまちの駅が主となって、馬頭をご案内するサイト「馬頭観光案内!」が 出来ました。 町の中で行われるイベントから、 日々感じられる季節感など感じられるサイトになりそうですよ。 馬頭観光案内!←クリッククリック。

富山のささら舞、見てきました。

那珂川町富山にある諏訪神社の例大祭が、行われました。 この例大祭では、栃木県指定無形民俗文化財になっている 『富山のささら舞』が奉納されました。 【ばとうの観光写真コンテスト 作品より】 実は、ささら舞、初めて見ました! 子どもたちも連れて行っ…

本日、那珂川町馬頭広重美術館 町民(帰省者)無料開放日です。

今日、8月15日(金)。 『江戸の風物 おばけ妖怪展』開催中の那珂川町馬頭広重美術館では、 那珂川町民と帰省者 無料で観覧できるそうです! この機会にぜひ見に行ってみてくださ〜い。

花火、明日です。  〜那珂川夏まつり〜

明日、夜19:30 那珂川河川敷にて 那珂川夏まつりのメインイベント 花火大会が行われます。 打ち上げ数は 3500発。 夏の夜空に大輪の花が咲き誇ります。 駐車スペースは、新那珂橋(現在通行止めなので要注意!)河川敷と まほろばの湯の駐車場。 詳…

西から来た妖精たちⅡ  〜もうひとつの美術館〜

たくさんの妖精たちがすがたかたちを変えながら ほしにつながる森(フォレスタ)にやって来た ●出展作家● 【たんぽぽの家】 青木優 木村昭江 小松和子 澤井玲衣子 十亀史子 武田佳子 中村真由美 山野将志 【やまなみ工房】 大原菜穂子 鎌江一美 川邊紘子 林…

なかがわまちアートフォレスタ2008 はじまってます  〜もうひとつの美術館〜

8月8日(金)から31日(日)まで。 栃木県那珂川町を舞台に、全国から応募された入選作品が輝きます。障がいをもつ個性的なアーティストがつくる多彩な作品と里山のまちとの交感が、新鮮な魅力となって感じられることでしょう。作品に込められたさまざま…

えほんの丘のなかまたちのイベント 2日目

おはようございます。 4時30分起きです。ふぁぁ。 で、着替えを準備したり、少し後片付けをしたり。 鳥の声で目が覚めました。 コジュケイです。 ♪ちょっと来い、ちょっと来い♪って言ってましたね〜 子どもたちも、5時30分に起きました。 かなりグズグ…

えほんの丘の自然観察会に参加しました〜♪   〜いわむらかずお絵本の丘美術館〜

那珂川町小口にある「いわむらかずお絵本の丘美術館」の敷地内にて、 第1回目の絵本の丘のなかま主催によるイベント 『えほんの丘の自然観察会』が行われました!心配した雨も降らなくって、ほっ。 なぜなら我が家は、町内在住にもかかわらず、 テント宿泊…

夏休み てらスクール 『子供 禅のつどい』   〜乾徳寺にて〜

Y子先輩に聞いていた 乾徳寺(けんとくじ)の夏の恒例行事 『夏休み てらスクール 子供禅のつどい』。 今年1年生になったしんのすけに「行ってみたら?」と声をかけてみたら、 「え〜〜、どうしようかな〜〜。1人で行くんでしょう?」と不安げ。 だいぶ迷…

えほんの丘の自然観察会が、開かれます。

いわむらかずお絵本の丘美術館にて、 “絵本の丘のなかま”主催の第1回目のイベント 『えほんの丘の自然観察会』が開かれます。 『えほんの丘』は、いわむらかずお絵本の丘美術館周辺にひろがる里山のフィールドです。 ここには、絵本の中に登場する動物や昆…

岡倉石朋さんの七夕まつりが、はじまりました。

道の駅ばとうの観光センターで、 那珂川町小砂在住の画家 岡倉石朋さんの「七夕飾り」がはじまっていま〜す♪ この展示の魅力は、岡倉さんの作品と一緒に、 誰でも短冊に願い事を書き入れて、飾り付けが出来るところ。 早速しんのすけと、かきかき。 どれどれ…

野の花 二人展

馬頭在住の野の花盆栽作家さんの天生目優(ナバタメ スグル)さんの個展に 行ってきました。 黒羽の紫陽花まつりにあわせて行われていた個展。 エーエム企画のわがまちギャラリーが会場。 今回は、大きなものが多かったので手が出ませんでした(涙)。 1番よ…

老舗で味噌づくり体験 参加者募集中!  西部営農集団&金子みそ(金子商店)

昨年度開催して好評だった企画が、今年も開催されます。 老舗で味噌づくり体験(全3回) これは、大豆の種を蒔くところからはじめる味噌づくり。 第1回目に、大豆の種を蒔き 第2回目に、大豆を刈り取り 第3回目に、味噌を仕込みます。 大豆は低農薬栽培…

花の風まつり めぐり 〜野山であそぼっ展 ヒロクラフト〜

いや〜、レポートが遅いのもいいところです。。。すみません! やっとpcに向かっています。とほり。 5月5日に伺った、ヒロクラフトさんの『野山であそぼっ展』。 那珂川町の小口にある廣田さんのお宅は、 おいしいお蕎麦屋さん『そば処霧が岳』の近くに…

花の風まつり めぐり 〜竹工芸展 すくすくの森にて〜

5月3日〜6日まで、すくすくの森で行われた『竹工芸展』。 △ 竹工芸展の入口です。 △ 力作がずらり。 △ こんなに細やかな網目が施されています。 △ 引きで見ると。。。 △ こんな模様も。 △ こちらも引いてみましょう。 他にも、 ちょっと見ただけで、こ〜…

花の風まつり めぐり 〜たけのこ祭〜

5月1日〜3日に行われた 静神社 春の例大祭『たけのこ祭』。 遅ればせながら、3日目の余興奉納のレポートを少々。町の中を少しぶらりとして、 14時からの新町上で行われた余興奉納を見に行きました。 △ 新町の商店街には、折り紙で作られたこいのぼりが…

花の風まつり めぐり 〜無料たけのこほり in 栗田家〜

5月4日。 ジリジリ太陽の日差しが照りつける晴天の中、 花の風まつりのイベントである『無料たけのこほり体験』が 那珂川町健武の栗田さん宅で行われました。(CTB風に。) △ 細い道を入っていくと、ひときわ賑わいを見せているお宅が! 車を泊めるのも大…

花の風まつり めぐり 〜和見のひろば〜

4月29日から、5月6日まで開かれていた『和見のひろば』のイベント。この3月まで使われていた校舎(木造130年以上!)が会場です。 △ 校舎(あえてこう言いますね)に入ると、こんなメッセージが。 春には桜が咲きほこり 秋にはイチョウが黄色く色づ…

花の風まつり めぐり 〜岡倉石朋個展 那珂川町馬頭広重美術館アトリエ〜

那珂川町広重美術館のアトリエでは、岡倉石朋さんの個展が開かれています。 今年は、和見のひろばで主に活動されている岡倉さんですが、 こちらは、昨年“岡倉天心記念館”での個展の画を展示しているそうです。岡倉さんの了解を得まして、1部 撮ってきました…

花の風まつり めぐり 〜大武さんち〜

花の風まつりのイベント、少しめぐってみました。 前々から気になっていた 大武さん宅。 那珂川町の中心から293号線を常陸大宮方面へ進んで、 鷲子山上(とりのこさんしょう)神社入り口を入ったら、 花の風まつり の旗がたっているところが目印。右に降…

花の風まつり めぐり 〜乾徳寺(けんとくじ)〜

白ふじが満開とのうわさを聞き 乾徳寺さんへ。 △ 乾徳寺さん入り口の看板。かわいらしい。 △ 新緑が深くなってきましたね〜。大好きな季節です♪まぶすぃ〜☆ △ 岡倉石朋(せきほう)さん作の のぼとけさん。 初期の作品だそう。とてもよい感じに時間がたって…

那珂川町のあちこちで 花の風まつり はじまりました!!!

昨日、4月29日から『花の風まつり』 始まりました〜。 この3月に閉校になった和見小学校が会場の『花の風 和見のひろば』。 岡倉ゆかりさん のコンサートと地元のおかあさんフミさんの田植唄の オープニングイベントで幕を開けました〜。 (と、書いてし…

できました!花の風まつりのチラシ!!

やっとできましたね! 首をなが〜くして待っていました♪ 今年で第6回となる那珂川町恒例の(!)おまつり 「花の風まつり」のチラシができました!!!!「花の風まつり」とは、 町の活性化を図る目的で町民が自主的に行おうと始まったもので、 企画参加す…

ばとうの観光写真コンテスト 開催中

道の駅ばとうの観光センターで、3月15日(つまり昨日ですな)から 「第6回 ばとうの観光写真コンテスト入選作品展」が開かれています。最優秀賞は、雪の降る馬頭広重美術館を撮影した 岡典子さんという方の作品 『初雪舞う』。 (光ってしまってうまく撮れな…